雨水に関する情報やリプロンの裏側をご紹介

営業メンバーTの1日

弊社で働く営業メンバーの1日の様子をご紹介いたします。
提案のご依頼やサポートのご要望の参考にして頂けましたら幸いです。

営業メンバーTの1日

9時

出社。
休日明けの就業時間前は休日の出来事などを同僚と雑談します。
朝礼後にさっそく他部署との定例打合せを行いました。
雨水貯留槽の図面折り込みを行った案件に対して、お互いの情報を出し合い、今後どのように案件をフォローしていくかを決めました。

10時

週末~週明けにかけて雨水貯留浸透槽のお見積のご依頼が集中することが多く、対応をしました。
どのような形状や納まりすれば、お客様にメリットが提供できるのか、見積内容をよく考えて作成していきます。

11時

お客様に提出する参考図を作成するために支援チームと打合せ。
雨水貯留槽が設置できるスペースが限られている現場なので、お客様にベストな提案ができるよう試行錯誤します。
ハイドロスタッフは深い埋設深度でも対応できるため、良い提案が出来そうです。

12時

同僚と昼食。
会社の近くの路地裏にある居酒屋でランチ。
唐揚げが絶品です。

13時

15:00から土木資材商社 A社様で勉強会を実施する為車でB市に向けて出発。
1時間半程かかる為、安全運転で向かいます。
途中お客様からのお問い合わせ対応と休憩の為パーキングによりました。おいしそうな誘惑がたくさんありましたが、我慢。

15時

新しく雨水貯留槽の取り組みを検討されている土木資材商社 A社様にて営業マン向けの勉強会を実施。
なぜ、雨水流出抑制が必要なのか、プラスチック製雨水貯留槽・浸透槽のメリット・特徴を説明。今後、どういった取り組みを行っていくか意見を出し合いました。
さらに話は発展し、建設会社様・設計業者様へ同行営業を行わせて頂けることになりました。

17時30分

B市から直帰。
コロナ禍でなければ、A社様と懇親会の場を設けたかったです・・・